近年、世界的に大きな影響力を持ってきている中国ですが、そもそも”どんな国なのか”。地理や言語や民族構成など、基本的な情報を紹介していきます。
中国ってどんな国?≪中国概要・基本編≫
概要~地理
国名
中華人民共和国(People's Republic of China)
言語
公用語 中国語(普通話)
※標準語としての普通話 以外に、大きく分けて7つの方言がある。「広東語、北方語、呉語(上海語)、閩語(福建語)、湘語、贛語、客家語」
そして、方言以外に、少数民族の独自の言語が存在する。
国土
約960万平方キロメートル
※日本の約26倍で、世界では、ロシア、カナダ、アメリカに次いで4番目
※国境は「東は北朝鮮」、「北は、モンゴル、ロシア」「西は、カザフスタン、キルギスタン、タジキスタン、アフガニスタン、パキスタン、インド、ネパール、ブータン」「南はミャンマー、ラオス、ベトナム」と合計14カ国と接している。
都市区分
4つの直轄都市と、22の省、5つの自治区、2つの特別行政区から構成されている。
直轄都市
北京(首都)、上海、重慶、天津
省
安徽省、福建省、甘粛省、広東省、貴州省、海南省、河北省、黒竜江省、河南省、湖北省、湖南省、江蘇省、江西省、吉林省、遼寧省、青海省、陝西省、山東省、山西省、四川省、雲南省、浙江省
自治区
内モンゴル自治区、寧夏回族自治区、広西チワン族自治区、新疆ウイグル自治区、チベット自治区
特別行政区
香港特別行政区、マカオ特別行政区
民族・文化
人口
約14億人
民族構成
漢族と55の少数民族からなる
昔(1930年代)は400種類以上あったとされる少数民族は、政府の制作(民族識別工作)により55種に迄絞られた。
少数民族
アチャン族、イ族、ウイグル族、ウズベク族、エヴェンキ族、オロチョン族、オロス族、
回族、カザフ族、キルギス族、高山族、コーラオ族、
サラール族、ジーヌオ族、シェ族、シベ族、ジン族、スイ族、
タジク族、タタール族、タイ族、ダウール族、チベット族、チャン族、朝鮮族、チワン族、チンポー族、トゥ族、トゥチャ族、トーアン族、トーロン族、ドンシャン族、トン族、
ナシ族、ヌー族、
ハニ族、バオアン族、プーラン族、プイ族、プミ族、ペー族、ホジェン族、
マオナン族、満州族、ミャオ族、ムーラオ族、メンパ族、モンゴル族、
ヤオ族、ユグル族、
ラフ族、リー族、リス族、ローバ族、
ワ族、
少数民族に分類されない民族
現在、正式な少数民族としての、登録を受けていない民族が多数存在している。
≪少数民族に分類されない代表的な民族≫
Gejia人、東家人、西家人、绕家人、布努人、包瑙人、瓦乡人、蔡家人、龍家人、卢人、木佬人、羿人、拉基人、布央人、普标人、茶洞人、莫家人、仡隆人、臨高人、八甲人、补过人、掸人、俫人、布赓人、莽人、克木人、昆格人、曼咪人、勒墨人、苦聪人、毕苏人、載瓦人、古格人、夏尔巴人、倉洛人、达曼人、嘉绒人、木雅人、茂人、爾蘇人、白馬人、顾羌人、摩梭人、納木依人、史兴人、阿儂人、僜人、艾努人、克里雅人、土库曼人、图瓦人、富裕柯尔克孜人、康家人、托茂人、翁阔人、回辉人、疍家人、穿青人、里民人、本人、土生葡人、大和人、阿尔巴津人、者來寨人、土生犹太人
宗教
主だった国教としての宗教は無いが、国内に「仏教、キリスト教、道教、イスラム教」の信者がいる。
食文化
八大菜系として、地域ごとに8つに分けて呼ばれることが多い。
「山東料理、江蘇料理、浙江料理、安徽料理、福建料理、広東料理、湖南料理、四川料理」
しかし、これら以外にも、各民族の特色を生かした民族料理なども数多く存在し、種類は多岐にわたる。
日本で一般的に連想する中華料理と、現地で食す中国料理とは、似ている物もあるが、大きく異る物も多い。
中国料理というと「辛い、脂っこい」というイメージが大きいが、実際は反対の場合もある。
祝祭日
- 1月01日:元日
- 1月下旬~2月中旬: 春節 「大晦日(旧暦)~7連休程」
- 3月08日:三八国際労働婦女節(※女性のみ半日休暇)
- 4月04日or05日):清明節
- 5月01日:五一国際労働節(メーデー)「3~5連休程」
- 5月04日:五四運動記念日/青年節(※14歳以上の青年のみ半日休暇)
- 5月下旬~6月中旬:端午節「旧暦5月5日を含む3連休程」
- 6月01日:六一国際児童節(※13歳以下の児童のみ休日)
- 8月01日:八一中国人民解放軍建軍節(※人民解放軍・軍事機関は半日休暇)
- 9月10日:教師節(※学校教職員休日)
- 9月中旬~10月上旬:中秋節「旧暦8月15日を含む3連休程」
- 10月01日:国慶節「10月01~07日の7連休程」
※赤字=全国民対象、黒字=一部のみ対象
まとめ&関連記事
中国に興味があって旅行や留学に行く際に、行く国のことを少し知っておくと、楽しみの幅が広がるります。
次の記事では、旅行や生活面で知っておきたい基本情報を紹介しています。
関連記事