これまで中国国内で非常に厳しい規制が敷かれていましたが、2023年1月8日の入国分から隔離措置が撤廃されてり、また4月29日からの入国分は検疫要件が更に緩和されることとなりました。
入国規定は今後の状況により変更となる場合があるので、最新情報に注意しましょう。
中国入国前にやること
【出発準備①】中国ビザの申請(2023.01.30-更新-)
現在、ノービザ(無査証)での入国が不可となっていますので、必ずビザの取得を行いましょう。
※居留許可(有効期限内)、APEC・ビジネス・トラベル・カード(ABTC)を所持する方を除く。
申請可能なビザ一覧
- 観光(L)「例:観光目的での渡航」
- 業務・短期商用(M)「例:出張ベースのビジネス渡航」
- 交流・訪問・視察(F)「例:非営利目的での訪問」
- 就労・長期滞在(Z)「例:長期滞在するビジネス渡航」
- 就労者家族(S1,S2)「例:Zビザで入国する者の家族など」
- 親族訪問 (Q1,Q2)
- 留学(X1)長期留学
- 留学(X2)短期留学
- C:乗務員(C)
- 高度外国人材(R)
- 永住(D)
- ランジット(G)
- 記者(J)
詳しくはこちら
▼観光(L)について
▼業務・短期商用(M)について
- 【徹底解説】中国・商務貿易(M)ビザの種類と必要書類について
- 【徹底解説】中国 商務貿易(M)ビザ 「招聘状」の作成方法
- 徹底解説【中国業務Mビザ】オンライン申請 入力方法≪1/2≫
- 徹底解説【中国業務Mビザ】オンライン申請 入力方法≪2/2≫
▼就労・長期滞在(Z)について
▼その他 申請について
【出発準備②】中国行き航空券の手配
現在、日本〜中国間のフライトの数は少しずつ増えてきていますが、それに伴いフライトの増減が激しくなっております。最新の情報をチェックし、スケジュールの確認など早めに行っておくようにしましょう。
詳しくはこちら↓↓↓
【確認しておこう】入国後の行動制限(2022.12.27-更新-)
2023年1月08日の入国分から隔離措置は撤廃されますが、事前に、訪問する都市を管轄している「大使館・総領事館」などで最新情報を確認しておきましょう。
参考リンク
在中国日本国大使館
管轄地域:北京市・天津市・河北省・河南省・陝西省・湖南省・湖北省・甘粛省・内蒙古自治区・寧夏回族自治区・青海省・新疆ウイグル自治区・山西省・チベット自治区
在広州日本国総領
管轄地域:広東省・福建省・海南省・広西チワン族自治区
在上海日本国総領事館
管轄地域:上海市・江蘇省・浙江省・安徽省・江西省
在大連領事事務所
管轄地域:大連市
在瀋陽日本国総領事館
管轄地域:遼寧省・吉林省・黒龍江省
在重慶日本国総領事館
管轄地域:重慶市・四川省・雲南省・貴州省
在青島日本国総領事館
管轄地域:山東省
中国到着後にすること
日本帰国時の条件を確認(2023.04.26-更新-)
日本への入国には【ワクチン接種証明書】または【陰性査証明書】のいずれかを所持していなければいけません。
どちらも所持していない場合は、航空機への搭乗を拒否され、日本への上陸が認められません。
※2023年4月29日以降に入国される方については、有効なワクチン接種証明書又は出国前検査証明書の
提示が不要となりました。
【1】ワクチン接種証明書(3回以上接種)
日本で発行された接種証明書は、以下のいずれかに該当するものが有効とされています。
新型コロナウイルス感染症予防接種証明書
※政府又は地方公共団体発行(※市町村の窓口への申請の他、マイナンバーカードの利用でコンビニや電子(スマートフォン)でも取得可能。詳細はこちらをご確認ください。)
新型コロナウイルスワクチン予防接種済証
※地方公共団体発行新型コロナワクチン接種記録書
※医療機関等発行その他同等の証明書と認められるもの
※外国の航空会社を利用する場合、証明書の確認が円滑に行われるよう、英語が併記された証明書を用意されることが強く推奨されています。(政府又は地方公共団体発行の「新型コロナウイルス感染症予防接種証明書」は英語が併記された証明書です)。
また、証明書の事前登録ができる Visit Japan Webの利用が推奨されています。
▼参照サイト:厚生労働省公式HP
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/border_vaccine.html
【2】陰性査証明書(出国前72時間以内のPCR検査)
検査証明書に指定のフォーマットはありませんが、以下の項目が日本語または英語で記載されている必要があります。
≪必須項目≫
氏名生年月日検査法(有効な検査方法を参照)採取検体(有効な検体を参照)検体採取日時(検体採取のタイミングを参照)検査結果医療機関名交付年月日
▼参照サイト:厚生労働省公式HP
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00248.html
Visit Japan Web
日本入国前に「Visit Japan Web」の利用が推奨されています。「Visit Japan Web」では、検疫、入国審査、税関申告の手続をあらかじめオンラインで行うことができます。