旅行に行こうと思った時、行きたい観光地や旅行地がどういう所で、どうやって行ったら良いかまずは調べると思います。特にツアーではなく個人で行く場合、しっかりと調べてから行かないといけません。
今回は、この調べる方法について、実際に使っているサイトや、感想を紹介していきます。
調べ方
- 旅行ガイドブックを読む
- インターネットで調べる
出発前に日本で調べられる方法と言えば大きく分けてこの2つくらいしか無いと思います。
旅行会社に問い合わせれば、旅行会社の情報網や、スタッフ個人の旅行経験等で知っている場合もありますが、情報だけタダで教えて貰えるはずもないので、この方法は除外します。
旅行ガイドブックを読む
「地球の歩き方」
有名所なので購入される方が多いのではないでしょうか。私もとりあえず行きたい地域の本は買います。
世界各国幅広く取り扱われており、中国も地域ごとに細分化されて細かく乗っており、国や地域情報、各交通機関の情報等、服装など色々書かれていて読んでいるだけで楽しいガイドブックです。
しかし、読むと気がつくと思いますが、肝心の一番知りたい「行き方」の記載がぶっちゃけ少ないんです。一番多いのが「タクシーをチャーターして行く」と「1日ツアーに参加する」です。
勿論、バスを乗り継いで行く方法等が書かれているものもありますが、正直少ないんです。
後、田舎ほど情報が古かったりで、肝心の”かゆい所に手が届かない”というのが個人的な感想です。
現地で販売のガイドブック
そこで、私がおすすめするのが、現地で販売されている現地の人向けのガイドブックです。
記載言語が現地の言葉なので、読むにはある程度の語学力か、辞書で調べる手間が必要ですが、日本のガイドブックよりも遥かに多い情報が書かれています。
問題は、購入方法です。
購入方法1.インターネットで購入
Amazonか東方書店で購入しています。
購入方法2.中国現地で購入
中国に旅行に行った際に、気になる観光地の本を数冊買って来たり、
現地に夕方到着した時など、その日は観光出来ない時等に、新華書店に行って買って、夜ホテルで読んだりします。
この本のデメリットは、対象が現地人向けであることです。
日本のガイドブックには載っていない神秘的な所も沢山あるのですが、数日間の連休ではたどり着けない場所であったり、
自身の車で無いと行くのが厳しい場所だったりすることが多いです。
そして、最大の危険性が、非開放地区(未開放地区)が含まれていることです。
非開放地区(未開放地区)も、現地民であれば問題なく入れるところが多いので、別段の注意書き等もなく載っているので、気づかずに行ってしまうことがあります。
ロンリープラネット
地球の歩き方よりも沢山の情報が書かれていることで有名ですが、すべて英語で書かれているので、その時点で無理となる人も多いと思いますが、バックパッカー等で熱い支持を集めているようです。
インターネットで調べる
ガイドブックと違ってタダで情報が手に入るので、皆さんもスマホやパソコンで検索していると思います。
ネットで「〇〇行き方 」「〇〇観光」と検索すると、フォートラベルや旅行会社のツアーの特集が出てきたり、個人の旅行ブログが出てきたり、色々な情報が出てきますが、この中から身のある情報を探し出さないといけません。
旅行会社のページ
そもそも目的が自社のツアーに誘導する為の広告的な意味合いでの掲載なので、観光地の魅力は書かれていますが、詳しい情報は書いていません。
但し、旅行会社のサイトによっては、地域特有の情報が書かれていたり、勉強的に読む分には有益なサイトはいくつかあると思います。
フォートラベル
実際に旅行に行ってきた人の旅行記の投稿サイトなので、世界中の殆どの旅行地が掲載されています。
感想や写真など生の声が書かれているので参考になることも多いのですが、タクシーをチャーターして回っている記録が多いように思います。
個人の旅行ブログ
個人で旅行ブログを立ち上げて掲載している人は、個人旅行で旅している人が多く、行き方等が書かれていることが多いのが個人の旅行ブログです。
特にマイナーな旅行地ほど個人のブログで見つけることが多いです。
地図サイト
→言わずとしれた地図。地図全体から投稿されている写真をみて、行きたいところを探すのにも便利。
→中国版GoogleMap。中国に絞っていえば、GoogleMapよりも正確で、一部の都市だけですが、Googleのストリートビューと同じ”全景”という機能もあります。
この百度Mapのアプリは中国の旅行に行く前にインストールしておくと、機内モードでも現在地の表示はしてくれるのでおすすめです。
交通情報サイト
→中国の国内線や鉄道もここで検索~予約購入が可能です。私も実際にここを使っています。使った記事はこちら。
買わなくても、取り合えず検索して旅程を経てるのにも便利です。
→中国の中・長距離のバスの情報が載っています。正確な時間等は書かれていないことや、抜けているところもありますが、参考にはなります。
私が実際に行っている情報収集の流れ
- まず行きたいところ決める
- とりあえず「地球の歩き方」の行きたい方面の本を買って、旅行地の基本的な情報を収集する
- ネットで、「○○観光」「○○行き方」等、検索してネットを読みあさる
- 地図サイトで最寄りの町を調べる
- 交通情報サイトでアクセス可能か調べる
- 最後は、不測の事態が起こった時を想定しておく
旅行は情報を収集する所から始まっています。情報収取に励み楽しみましょう。