旅行情報 旅行記 航空券・旅行会社

【解説】蘇州号(大阪~上海の船旅)実際に乗ってみた感想・レビュー

蘇州号 甲板4.jpg

日本から中国に海路で行く場合、新鑑真と蘇州号のどちらかになります。

今回は、過去に実際に蘇州号を利用して中国に行った経験から、中国への船旅がどんなものなのか、写真と体験談を交えて紹介していきます。

※蘇州号

注意事項

2020年9月28日より蘇州號の運営は上海フェリー株式会社から、新鑑真を運航する日中国際フェリー株式会社へと引き継がれました。

蘇州号の紹介

蘇州号は日本と中国を海路で繋ぐフェリーのひとつで、大阪南港から上海まで2泊3日です。

料金

貴賓室

 

貴賓室(洋室※ツイン)定員2名
往復:150,000円/1室
片道:100,000円/1室

 

特別室A

特別室A

特別室A(洋室※ツイン)定員2名
往復:60,000円/1名
片道:40,000円/1名

 

特別室B

特別室B

特別室B(洋室※2段ベッド)定員4名
往復:60,000円/1名
片道:40,000円/1名

 

特別室C

特別室C

特別室C(洋室※シングル )定員1名
往復:60,000円/1名
片道:40,000円/1名

※窓が無い部屋となるので、要注意。

 

一等室

一等室(洋室※2段ベット)定員5名
往復:37,500円/1名
片道:25,000円/1名

 

二等室A

二等室A(洋室※2段ベット)定員5名
往復:30,000円/1名
片道:20,000円/1名

二等室B(和室※畳)定員16名
往復:30,000円/1名
片道:20,000円/1名

二等室B(洋室※カーペット)定員40名
往復:30,000円/1名
片道:20,000円/1名

 

※画像引用元:https://www.i-net-japan.co.jp/suzhou/suzhou00.html

 

スケジュール

運航:週1便
金曜:大阪12時00分出発、日曜:上海10時00分到着
火曜:上海11時00分出発、木曜:大阪09時00分到着

※乗船手続きは出港時間の1時間前までに行うこと。

 

申し込み方法

「公式ホームページ」「FAX」「旅行代理店」の3つから選ぶことが出来ます。

 

乗船から下船まで

1日目:乗船日、上海へ向けて出発

蘇州号 館内2.jpg

乗船手続きと出国審査を終えて乗船するとまずはホテルと一緒で部屋に荷物を置きに行きます。今回利用したのは特別室Cの1人部屋ですので、階段で最上階の3階まで上がります。

 

蘇州号 館内1.JPG

廊下はこんな感じです。

 

蘇州号 特別室C1

特別室Cの1人部屋はこんな感じで、窓はありません。これが後々つらいことになる。

 

蘇州号 特別室C2

部屋の中にはテレビ、ベッド、ソファー、机、トイレ&シャワー&洗面台、懐中電灯、コンセントが設置されています。

 

蘇州号 甲板1.jpg

荷物を置いたら甲板に出て、出航を待ちます。

 

蘇州号 甲板3.jpg

中国の船と聞いていますが、日本の国旗が掲げられていました。館内の注意書きにも「船の中で起きたことは日本の法律が適応される。」と書いてありました。

 

蘇州号 出航.jpg

小型船に先導されて出航です。

 

蘇州号 レストラン.JPG

出航後、程なくして昼食の時間となったので、レストランに移動します。

 

蘇州号食事.jpg

これで、600円くらいだった気がします。お腹はあまり一杯にはなりません。

 

蘇州号 景色(海)1.jpg

昼食後もせっかくなので、しばらくは甲板に出て景色を楽しみます。

 

蘇州号 景色(海)2.jpg

内海にいる間は波も穏やかです。

 

蘇州号 展望風呂.jpg

夕食前に展望風呂で入浴を済ませてしまいます。因みに、この展望風呂は1等室以上の乗客のみが使用できるはずなのですが、2等室の客も構わず使っているのを目撃して、、、、、。

 

蘇州号 食事.JPG

レストランで夕食。基本的に昼食と夕食は好きなものを取るタイプになります。これで860円。

 

蘇州号 景色(海)4.jpg

甲板からは綺麗な夜景が見えていました。

 

2日目:終日海の上、船酔いで苦しむ

蘇州号 食事2.jpg

2日目の朝、レストランで朝食です。朝食は既に盛り付けてあるプレートを取って、ドリンクだけ好きなものを取るスタイルです。

 

蘇州号 景色(海)5.jpg

周りは殆ど海しか見えなくなりました。たまに遠くに陸地が見える時もあります。

 

蘇州号 甲板2.jpg

甲板にある椅子に座って海でも眺めて、、、と思いましたが外海に出たのか、風が強くゆっくり座る雰囲気でもないので、館内に戻ります。

 

蘇州号 食事3.jpg

何だかんだで昼時になったので、レストランで昼食。

この後、船が揺れ始めて、気分が悪くなり始め、これが船酔かと実感する。

 

蘇州号 甲板5.jpg

風に当たればマシになるかと思い外に出る。

 

蘇州号 景色(海)7.jpg

写真よりも激しく揺れています。

 

蘇州号 景色(海)6.JPG

もうこの頃には周りは"海"だけです。

この後、潮風に当たろうと、何をしても船酔いが収まらないので、部屋に戻って寝ることに。しかし、ベッドに横になっても船事態が揺れているので、辛い状況は変わらかった。

 

蘇州号 食事5.jpg

ようやく気分が楽になり下に降りてくるが、レストランの夕食の時間は既に終了しており、食べるものが無い。仕方なく、カップ麺の自動販売機でカップヌードルカレーを2つ食べることにした。

 

蘇州号 館内3.jpg

1階では中国の映画が放送されていたので、しばらく眺める。

 

蘇州号 バー.jpg

レストランは閉まっているが、バーは空いているようだ。しかし、入りたい雰囲気でもないので、辞めておく。

 

 

蘇州号 景色(海)8.jpg

寝る前に甲板に出ると、風は強いが月が出ており、遠くに何かの明かりが見えていた。

 

3日目:下船日、上海に到着

蘇州号 食事4.jpg

3日目の朝。恐らく、もう上海近郊に到着したのか波も安定しており、気持ちよく朝食を食べる。

 

蘇州号 景色(黄浦江).jpg

程なくして、上海の街並みが見えてくる。

 

蘇州号 景色(黄浦江)2.jpg

黄浦江に入ったのであろう。水がかなり泥の色をしている。

 

蘇州号 景色(黄浦江)3.jpg

途中、軍艦が見えたり

 

蘇州号 景色(黄浦江)4.JPG

潜水艦が見えたりして、面白い。そろそろ、到着が近いので部屋に戻り身支度をする。

 

蘇州号 下船.jpg

身支度を終えて1階に降りると、既に多くの乗客達で一杯だった。

 

蘇州号 下船2.jpg

下船後はトロリーバスで入国審査場へ。

 

蘇州号 入国審査.jpg

中国での入国審査はそれなりにしっかりとしたもので、入国目的等を聞かれた。

 

蘇州号 退場.jpg

入国審査を終えて、駐車場でタクシーに乗り、上海空港へと移動した。

 

蘇州号に実際に乗った感想・レビュー

2011年に中国への留学の際に、蘇州号を利用したので、実際に利用して気づいた点を紹介していきます。(※この記事を書いている2020年2月から9年も前なので、今とは違っているところもあるかもしれません。)

 

荷物は予めフェリー乗り場に郵送がおすすめ。

新鑑真号も蘇州号どちらも乗船手続きは9時30分から始まります
9時30分までに大阪南港に到着しようとすると、平日のラッシュに巻き込まれることは必須。

この時代に敢えてフェリー利用しようとする人は、何かしら荷物がある場合が多いと思います。
平日のラッシュの時間帯に、大きなスーツケースを持って移動するのは現実的ではありません。

どちらの会社も、事前に荷物を郵送しておくことが出来るので、事前の郵送がおすすめです。

実際に私も留学時に利用した際は、大きなスーツケースを持っていたので、ヤマト運輸で前日必着で送っておきました。

 

出国審査や入船手続きは飛行機に比べてかなり緩い

一応、国外への移動となるので出国審査や保安検査はあるのですが、空港に比べるとかなり緩かったです。飛行機のような身辺検査の類はありませんでした。ものの数分で終了しました。

 

服務員の女性は親切で力持ち

乗船すると飛行機のキャビンアテンダントにあたる服務員の女性が出迎えてくれます。私は特別室CはAデッキだったので、階段で3階まで上がらないといけなかったのですが、服務員の女性が「お持ちします」と言って片手で軽々と持ち上げてそのまま3階まで運んでくれた。ちなみに私のスーツケースは20KG程入っていた。

それ以外の場面でも終始にこやかで、日本語は話せないようだったが、聞き取りやすい丁寧な中国で印象は非常によかった。

 

レストランは値段が高くて、営業時間は短い

館内にはレストランが併設されており、しっかりとした食事を取ることができる。

しかし、このレストランの営業時間が「7:30~9:00・12:00~13:30・17:30~19:30」と時間が限られており、この時間をの逃すと売店で菓子類を買うか、船内にあるカップ麺の自動販売機しかない。

レストランの料理は値段の割りに少ないイメージでそれなりにお腹を満たそうと思うと1000円近くなる。

カップ麺の自動販売機は下界の2倍くらい。

 

質の低い日本人の常連客がいた

中国で駐在員やっているというこの船の常連の男性2名が乗っていたが、彼らのマナーが非常に悪かった。

レストランでは服務員に対して不必要な要求をし挙句の果てには服務員を売〇したという会話までしていた。

尚、この船にある”展望風呂”は1等室以上の乗客のみ利用可能なのでが、彼らは二等室Bであるにも関わらず、利用していた。

 

船内の客層は様々

客層は「帰国する子供連れの中国人家族」「ビジネス渡航」「外国人バックパッカー」「留学生」等様々で、船内は賑わっていた。

 

甲板は24時間自由に出入り可能

甲板は出航から入港まで24時間自由に出入りすることが出来る。但し、夜は風が強く万が一海に落ちても誰も気が付いてくれないので、くれぐれも注意すること。

1人部屋には窓が無いので、私もよく甲板に出て気分転換をしていた。

 

外海に出ると船酔いする

これは人によりけりだが、私は酷かった。1日目は瀬戸内海を進む為、揺れ等も殆どなく快適だが、2日目からは外海に出る為、波も荒くなり船内の揺れも感じ始める。私はこういった船旅が初めてだったが、起きられないくらいに船酔いした。

1人部屋は気楽ですが、窓が無いので気分的にも滅入ってしまいました。

 

まとめ

格安航空券が当たり前のように広まっているこのご時世では、価格面でのフェリーの利点は殆どないであろう。しかし、今の時代も変わらず運航されているということは、利用客がいるということだ。

飛行機に詰めない荷物を運ぶ場合にも有効であろう。

2泊3日の行程である為、長期的な休みが無いと旅行の手段として利用することは出来ないが、時間に余裕のある人は利用してみてはいかがでしょうか。

空路での国境越えとはまた違った魅力があります。

-旅行情報, 旅行記, 航空券・旅行会社

Copyright© 旅のプロの旅行情報サイト , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.