査証(ビザ)

【解説】ベトナム大阪領事館「ビザ申請・開館情報・アクセス」

【解説】ベトナム大阪領事館「開館情報・アクセス・申請料金」

【概要】在大阪ベトナム社会主義共和国総領事館について

取扱内容

  • 査証ビザ申請
  • 領事認証
  • 翻訳証明
  • ベトナム国籍向けの各種手続き

などを取扱しています。

尚、「ビザ申請」や「領事認証」に関しては、本人申請と旅行会社による代理申請の両方が可能となります。

 

アクセス&連絡先

≪所在地≫
住所: 〒590-0952 大阪府堺市堺区市之町東4丁2−15
電話番号:072-221-6666 / 090-4769-6789
FAX:072-221-6667
一般情報:vnconsulate-info@vnconsulate-osaka.org
領事業務:vnconsular@vnconsulate-osaka.org

≪アクセス≫
阪堺電車:「大小路」徒歩6分
南海本線:「堺駅」徒歩15分
南海高野線:「堺東」11分

≪開館時間≫
申請受付:09時00分〜12時00分のみ
交付受取:15時30分〜17時00分まで

≪休館日≫
土曜・日曜
日本の祝日
ベトナムの祝日

 

ベトナムビザ/領事認証 申請料金&必要書類

2023年2月1日から申請~受領の時間が変更となっています。

時間が変更となっています。

申請時間:9時00分~12時00分まで

受領時間:15時30分~17時00分まで

混雑した日は申請時間内でも締め切られる場合があります。

 

ビザ/査証

ベトナムビザ 見本

申請料金
  • 1ヶ月シングル:5,250円
  • 3ヶ月シングル:5,250円
  • 3ヶ月マルチ(1ヶ月以上〜3ヶ月未満):14,000円
  • 6ヶ月マルチ(3ヶ月以上〜6ヶ月未満):25,000円
  • 1年マルチ(6ヶ月以上〜1年未満):34,000円
  • 2年マルチ(1年以上〜2年未満):37,000円
  • 5年マルチ(2年以上〜5年未満):37,000円

≪備考≫

  • シングルビザは、有効期限内に1回のみ入国可能
  • マルチビザは、有効期限内であれば、何度でも入国可能

 

必要書類

業務(DN1,DN2)、就労(LD1,LD2)、家族帯同(TT)などの申請に必要な書類は粗すべて共通しており、事前許可番号が申請の可否の全てに影響してきます。

※観光ビザは原則的にインターネットでの申請となっており、領事館での申請は個人申請、旅行会社での代理申請ともに不可となっています。

【必要書類】

  1. パスポート原本
    ※旅券残存期間:査証有効期間+3ヵ月以上
    ※空き頁:見開き2ページ以上
  2. パスポート写真面コピー
  3. 写真1枚
    ※サイズ:縦4cm×横3cm
    ※無背景
    ※カラー
    ※6ヵ月以内撮影
    ※写真裏にサイン
  4. 申請用紙
    ※英語か日本語で直筆記入(パソコン入力可)
    ※サインはパスポートと同一書体で直筆記入
  5. 事前許可番号(Visa Approval/Reference Number)
    ※コピー可

「事前許可番号」について

  • 「事前許可番号(Visa Approval/Reference Number)」はベトナムの現地企業(受けれ先)を通して、ベトナム入国管理局で発行が必要になります。ビザ申請時は2枚1組(最近は1枚)のコピーが必要。
  • 大阪領事館宛の場合、「事前許可番号」の宛名は大阪領事館宛でなければいけません。(※申請先と宛名が一致していないと申請出来ません。)
  • 「入国可能な日」「滞在可能日数」「ビザの有効期限」は全て「事前許可番号」に記載された日程をもとに決定されます。(申請用紙に記載した日程が優先ではありません。)
  • ビザの有効日よりも早くすることは入国は出来ません。
  • ビザの有効期限が切れるまでに出国しなければいけません。

ベトナム現地機関にて「事前許可番号」を申請する際に、日程をしっかりと確認しましょう。

 

領事認証

ベトナム 領事認証 サンプル(見本)

 

領事認証とは、日本発行の戸籍謄本や無犯罪証明書、卒業証明書などの書類をベトナムで使用できるように承認(認証)を受ける手続きとなります。

証明したい書類の裏側に上記のようなシールと印鑑と署名が押されます。

認証の主な使用目的としては、ベトナムビザの申請で必要となる事前許可番号を取得する為に、申請者の身元保証などの目的で戸籍謄本・無犯罪証明書・卒業証明書などの書類をベトナム現地政府に提出する必要があり、それらの目的で使用される事が多いです。

尚、この手続きを希望する場合には、事前に外務省での公印確認を受けていなければいけません。

 

申請料金
  • 領事認証:4,500円
  • 翻訳証明:5,000円

 

必要書類
  • 認証を希望する書類の原本
  • 認証を希望する書類のコピー
    ※開封不可の無犯罪証明書などはコピー不要

 

注意事項

ベトナム大阪領事館の混雑について

  1. 現在、ベトナム大阪領事館は非常に混雑しており、整理券(番号札)を取った順番に呼ばれますが、最低でも1~2時間程の待ち時間は覚悟しておく必要があります。
    しかし、注意すべきはその混雑量にあり、開館前から既に列が出来ており、開館と同時に当日の整理券が全て配布終了となることも多いです。特に週明けや週末などは混雑が酷いです。
    本当に緊急を要する場合や、非常に遠方から来た場合など、やむを得ない状況の場合は、当日の整理券の配布が終了している場合でも、事情を真摯に(英語で)伝えると例外的に対応してくれる場合があるので、諦めずに交渉してみましょう。
  2. 郵送での申請受付もしてくれるようですが、料金や所要日数、対応の可否などが都度変わりますので、最新の情報は必ず事前に問い合わせるようにしましょう。
    尚、受付のみ窓口で行い、返却は郵送と言う方法も可能です。
  3. ベトナム大阪領事館は、基本的に英語かベトナム語が基本となります。日本語は挨拶程度にしか話せません。どうしても日本語での会話を希望する場合は、内線で日本語が話せるスタッフを読んで貰いましょう。

 

-査証(ビザ)

Copyright© 旅のプロの旅行情報サイト , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.